沖縄首里ロータリークラブ 第13回例会 田中久光会長の話

沖縄首里ロータリークラブ 第13回例会 田中久光会長の話

今年も早くも9月になりました。沖縄首里RC13回目の例会となります。 今日はロータリーの友9月号からのRI会長メッセージの紹介です。

平和の実践

9月21日は「国際平和デー」です。国連総会はこの日を、24
時間の非暴力と停戦を実践することで平和の理念にささげる日と宣言しました。 しかし、行動人たる私たちにとって、戦争を 回避するだけでは十分ではありません。世界に希望を生み出すには、積極的に平和を訴えていかなければなりません。
では、どこから始めたらよいのでしょうか?世界ではあちらこちらで武力紛争が発生しており、避難民の数はかつてないほど増加しています。支援の機会は無数にありますが、暴力と苦難の連鎖も終わりがないように見えます。

Peace in practice

The International Day of Peace takes place 21 September.
The United Nations General Assembly declared this a day devoted to Observing 24 hours of non-violence and cease-fire.
It is not enough, as people of action, to simply avoid making war.If we are to Create Hope in the World, we must aggressively wage peace. Where can we begin? There are countless armed conflicts around the World, and the global population of displaced people is higher than ever. The opportunities are nearly limitless, but the cycles of violence and Hardship seem endless.

RI会長Message – 私からのアドバイスは大きく考えながら小さく始めることです。

さて、我々の会員である大類隼人さんについてお話します。彼はドクターとして何不自由のない生活をしようと思えばできました。ですが、ロータリー奨学生としてイギリスで学んだ後、世界中で起こっている理不尽、医療の不足、食料の不足に行動を起こすことを決めたのです。
認定NPO法人 Future Code の設立とその活動です。私は月1000円のサポーターになりました。皆さん、ググって頂いてもし良かったら彼の活動に参加しませんか? 私は彼の生き方にとても共感し、ほんのわずかですができることを応援します。
https://future-code.org/

今日も例会参加、ありがとうございました。 次回は15日オンライン例会となります。

沖縄首里ロータリークラブ 会長 田中久光